\ yukidresser blog /

海外旅行 / 美容師・ヘアケア / ♡♡♡

SponsoR

【ロンドン生活・観光】ロンドンに向かいます!/Heading to London!

SponsoR

2019年夏、

「次、海外に出たときが人生最後の長期旅行になるんだろうな~」

っということで、思い残すことがないように大旅行をしていく予定です!

 

こんにちわ、ユキノです。

 

せっかく旅行で行くので、これから行く人たちの参考になるように

私が入手した情報をみなさんにシェアしていきたいと思います。

 

~ 【ロンドン生活・観光】ロンドンに向かいます!/Heading to London! ~

 

f:id:yuo3o5:20191108155949p:plain

 

11月5日の夜、21時に狙っていた満喫にチェックイン。

荷物を置き、京都駅のヨドバシカメラのカメラコーナーで

リコーのTheta、360度カメラを購入。

おひらさんのお母さんにこれから行く先の景色を共有するのが目的です。

これを機にYouTubeに動画をアップしていこうとチャンネルを作ってみました(笑)

⚠︎YouTuber になろうとしてるわけではありません。

恐れ多いです(;^_^A

 

満喫に戻り漫画を1冊読んで就寝。

思っていたよりやかましくなく、時々目が覚めるので、

腰が痛くならないように体の向きを変えて、朝を迎えました。

 

11月6日5時10分、KIXに向けてリムジンバスが出発。

 

そうそう、家を出る前にロンドンのネット掲示板“Mix B”に

出張ヘアカットの広告を出しました。

日本にいる間に2件ほど予約を頂きました!ドキドキです♡

 


6時30分前にKIXターミナル1に到着。

中国国際航空のチェックインも開始。

“遅れやすい”という噂を聞いていたが、ANAと共同運行?だからか、時間通りでした。

むしろ、時間通りというより、出発時刻は10分早くなってました。

 


キャリーバッグの重さは22.7キロ!

23キロまでだからギリギリセーフ!

去年セブとオーストラリア行く時は、23キロのスーツケースに

プラス7キロのボストンバックもあったから、頑張って減量させたの…。

 

でもこれから先の旅でのキャリーバッグの重さは20キロ。

要らないものは持ってきてないんだけど、

ロンドン出るときにはまた減量させなきゃ…。

 


ちなみに、中国国際航空スターアライアンス加盟社なので、

ANAのマイルを貯めることができます♡ lucky!

 


飛行機に乗り、3時間とちょっとで北京に到着。乗り継ぎをします。

北京の空港は広いらしい…。

飛行機を降りてバスに乗り、モノレール的なものにも乗ります。

f:id:yuo3o5:20191108155142p:plain

入国審査に必要な用紙を記入し、指紋を取られます。

国際線乗り換えが私たちにはわかりづらく、

国内線乗り換えターミナルに行ってしまって、タイムロス。

f:id:yuo3o5:20191108155220p:plain

時間に余裕があったからよかったけど、

やっとの思いでインターナショナルターミナルに到着。

出国審査に必要な用紙に記入し、手荷物検査、ボディチェックをして、

やっとやっと次の飛行機に乗るゲートに到着。

 


北京は受託手荷物、手荷物検査が強化させているようです。

たしかに、いつもよりしつこかった!

バッグに付けたキーホルダーもめっちゃ確認された。

重めの塊だから、武器になり得る?何か隠してるように感じる?笑

f:id:yuo3o5:20191108155314p:plain

 


KIXで預けた受託手荷物に電子辞書(バッテリー入ってるでしょ?)を

入れてあるので、ロンドンまで無事に届いているか心配…。

 


北京空港にて、Free wifiを使うには(多分中国の携帯の)電話番号か

アカウントナンバーが必要です。

f:id:yuo3o5:20191108154304p:plain

 

f:id:yuo3o5:20191108154421p:plain

 

f:id:yuo3o5:20191108154551p:plain



電話番号はないし、アカウントって何?!と思って、諦めていたら

アカウントナンバーを発行できる機械をおひらさんが発見!

f:id:yuo3o5:20191108161909p:plain

機会は日本語にも出来るし、パスポートを読み込ませるだけで

簡単にアカウントナンバーを手に入れることができました。

ありがたいですね。

 


このwifi をこのケータイで使うことで、パスポートにIPアドレスが紐付けされて、

あんなことやこんなことを調べられているのではないかと思ってしまう…。

 


Wifiは簡単に繋ぐことができましたが、InstagramもLINEも使えません…。

gmailGoogleも使えない。

google mapは空港にいるけど、地図上に空港がない…。

 


とりあえず、スタバのフラットホワイト飲みながら、暇つぶし。

f:id:yuo3o5:20191108160050p:plain 

 

北京からヒースローまで約11時間。

長距離フライトはやっぱりしんどい…。

具合悪くなって酔い止め飲んだけど、なかなか治らなかったなあ…。

空酔いではなかったのか?!

機内食が私の口には合わなくて、具合悪いのも相まって、全然食べれなかったよ…。

 


無事、ヒースローに到着。

 

f:id:yuo3o5:20191108160126p:plain

自動の入国審査? “ パスポートコントロール ” をし、受託手荷物の受け取ります。

おひらさんのスーツケースが出てくるまでにだいぶ時間が掛かったけど、

2人のスーツケースは無事に到着。 よかったよかった!

 

受託手荷物を受け取るところで、Free SIMの自動販売機やATMがあります。

f:id:yuo3o5:20191108160240p:plain

f:id:yuo3o5:20191108160314p:plain

過去に自動販売機を使ったら、

商品が出てこなかったので、海外では自動販売機を使わないようにしています←

 

f:id:yuo3o5:20191108160511p:plain

マネパカードを使って、実際に現金を引き出したので、

また今度違うブログ記事でまとめていきますね!☆

 

到着ゲート?の外に出たところのお店でもFree SIMの購入が可能です。

f:id:yuo3o5:20191108160727p:plain

f:id:yuo3o5:20191108160821p:plain

空港で ” EE ” のプリペイドSIMを購入。

オーストラリアのオプタスと色味が似てて可愛い

 


アンダーグラウンドAirbnbのお家まで行くので、オイスターカード(スイカみたいなカード)を購入。

カード代は5ポンドで、トップアップ(チャージ)は30ポンドにしました。

f:id:yuo3o5:20191108161029p:plain

 

オイスターカードの購入方法も、

別のブログ記事でまとめていきたいと思います!

 


オイスターカードで改札をくぐり、早くたどり着けるように2回乗り換えをして、若干の迷子になりながらも無事お家に到着!

 


なんか、ロンドン人って優しいかも?!

アジア人だから無視されたりするかな~て思ってたけど、

電車がどこ行きなのかとか、いろいろとちゃんと教えてくれました⌒♪*

 


Airbnbは家族が住んでるアパートの一室を借りれるという本当に民泊?

みたいな感じで、プライベートルームとキッチン・リビング・バス・トイレはシェア。

洗濯機がキッチンにあるのはヨーロッパだとスタンダードなのかしら…?

 

f:id:yuo3o5:20191108161516p:plain

 

―――続く/continue…

 

ロンドン 生活 情報 出張ヘアカット 日本人美容師

ロンドン 生活 情報 出張ヘアカット 日本人美容師

ロンドン 生活 情報 出張ヘアカット 日本人美容師
ロンドン 生活 情報 出張ヘアカット 日本人美容師
ロンドン 生活 情報 出張ヘアカット 日本人美容師
ロンドン 生活 情報 出張ヘアカット 日本人美容師

ロンドン 生活 情報 出張ヘアカット 日本人美容師
ロンドン 生活 情報 出張ヘアカット 日本人美容師
ロンドン 生活 情報 出張ヘアカット 日本人美容師
ロンドン 生活 情報 出張ヘアカット 日本人美容師

 

 

SponsoR